2008年01月28日
続・3日目
My車庫工事も今日で3日目。
いよいよコンクリートも固まり、基礎は完成しました☆

画像ではわかりませんが、若干傾斜が付いているので、
冬、路面が凍ると駐車している車が滑ってくるかもしれない
と言う事で、コンクリートに細い溝を付けているそうです。
お店の駐車場に、もともと消雪機能を付けているんですが、
車庫を建てると、一部分に水が溜まってしまう事が判明!
その対策として、車庫の基礎の中に配管を通してもらいました。

あとどれ位で建つのかわかりませんが、
一歩一歩完成に近づいてます^^
タグ :車庫
Posted by Sim at
12:32
│Comments(2)
2008年01月27日
ロンT入荷しましたぁ!
まるでバイクに乗っているみたい☆
そんなロンTが入荷しました!
これからの時期、ロンTって重宝するんですよね^^
白/茶ともにサイズは80・90・95cmです。

お値段は1800円。
肩開きで脱ぎ着が楽チン♪
バックプリントのバイクも何気に存在感があります!
直接メールを頂いてもお買い求めいただけます。
その場合は、カラー・サイズをメールしてください。
確認次第、折り返しメール差し上げます。
*送料・支払いに伴う手数料は客様負担となりますのでご了承ください。
Posted by Sim at
16:55
│Comments(0)
2008年01月26日
とったど~!!
4月7日に、山形県県民会館で開催される
『千手観音-My夢Dream-』のチケットが取れました☆

↑クリックて公式HPがご覧頂けます。
母が見たいと言っていたので、何とかチケット取ってあげたかったんです!
仕事そっちのけでパソコンと格闘してましたよー
アクセスが多すぎて繋がらない状態が30分以上・・・・。
諦めないでアクセスし続けてよかったです☆

しかも、SS席!
注文を終えて、状況見たら『SS席 ×』になってました
ギリギリセー―――――――――――フ!!!!
父と母の2枚分。久しぶりにデートでもしてコイッ!!
実は1番行きたかったのって自分だったりして(笑
デートの邪魔は出来ませんので諦めました・・・アハハ
*珍現象です!さっきまでSS席が×だったのに、今見たら△になってました^^;
今ならまだ間に合うかもしれませんよー!
『千手観音-My夢Dream-』のチケットが取れました☆

↑クリックて公式HPがご覧頂けます。
母が見たいと言っていたので、何とかチケット取ってあげたかったんです!
仕事そっちのけでパソコンと格闘してましたよー

アクセスが多すぎて繋がらない状態が30分以上・・・・。
諦めないでアクセスし続けてよかったです☆

しかも、SS席!
注文を終えて、状況見たら『SS席 ×』になってました

ギリギリセー―――――――――――フ!!!!
父と母の2枚分。久しぶりにデートでもしてコイッ!!

実は1番行きたかったのって自分だったりして(笑
デートの邪魔は出来ませんので諦めました・・・アハハ
*珍現象です!さっきまでSS席が×だったのに、今見たら△になってました^^;
今ならまだ間に合うかもしれませんよー!
Posted by Sim at
10:59
│Comments(8)
2008年01月25日
新庄雪祭り
今日から月曜日まで、My車庫建築は一旦お休みだそうです。
コンクリートが固まるのを待ちます。

その間のネタ探しに焦ってま~す^^;
あっ!そう言えば・・・・
2008年新庄雪祭りが今年も開催されま~す☆

2月9日~10日の2日間、
新庄市新庄ふるさと歴史センター脇広場で開催されます!
お問い合わせ先は
↓
新庄雪祭り実行委員会
電話:0233(22)6855
URL:http://www.city.shinjo.yamagata.jp/ 続きを読む
コンクリートが固まるのを待ちます。

その間のネタ探しに焦ってま~す^^;
あっ!そう言えば・・・・
2008年新庄雪祭りが今年も開催されま~す☆

2月9日~10日の2日間、
新庄市新庄ふるさと歴史センター脇広場で開催されます!
お問い合わせ先は
↓
新庄雪祭り実行委員会
電話:0233(22)6855
URL:http://www.city.shinjo.yamagata.jp/ 続きを読む
Posted by Sim at
10:09
│Comments(4)
2008年01月24日
ひとりでできるもん!

何でも自分でやりたい時期ってあるんですよね。
息子もいつしかそんな年頃になり、
親として嬉しいような、ハラハラして見ていられないような・・・。
やっぱり嬉しい方がかなり大きいですけどね(^-^)
それから、親にも役割があって
コレはパパとじゃなきゃダメとか、コレはママとじゃなきゃダメとか・・・。
パパじゃなくママと!なんてやられると悲しくなっちゃいます(>_<。)
Posted by Sim at
18:04
│Comments(8)
2008年01月24日
2日目
昨日から始まった、My車庫造りも今日で2日目です。
昨日は、基礎を整える工事やコンクリートを流し込む枠の作成で終わりました。
今日は、いよいよ基礎固めに入りました。
この降水確率100%の中、業者の皆さん、朝から頑張ってくれてます。(感謝

コンクリートミキサー車を見つけるや否や、
息子は大興奮!!ジィジとこの寒い中、コンクリートミキサー車を見て
はしゃいでいます^^;


コンクリートを平らに均すのって妙技ですね!これぞプロ!って感じです☆
新庄はめちゃくちゃ風が強いですが、業者の皆さん風邪ひかないでくださいね!
それから、只今『子供服Sim』では冬物セールを開催中で~す!
な・な・なんと、全商品50%OFFにて販売しております。
HPのほうでもセール開催していますので宜しくお願いいたします☆
昨日は、基礎を整える工事やコンクリートを流し込む枠の作成で終わりました。
今日は、いよいよ基礎固めに入りました。
この降水確率100%の中、業者の皆さん、朝から頑張ってくれてます。(感謝

コンクリートミキサー車を見つけるや否や、
息子は大興奮!!ジィジとこの寒い中、コンクリートミキサー車を見て
はしゃいでいます^^;


コンクリートを平らに均すのって妙技ですね!これぞプロ!って感じです☆
新庄はめちゃくちゃ風が強いですが、業者の皆さん風邪ひかないでくださいね!
それから、只今『子供服Sim』では冬物セールを開催中で~す!
な・な・なんと、全商品50%OFFにて販売しております。
HPのほうでもセール開催していますので宜しくお願いいたします☆
Posted by Sim at
09:48
│Comments(2)
2008年01月23日
1日目
本日23日より、我が愛車の車庫建築が始まりました!
車を購入したのが、一昨年の6月・・・。
雪国での車庫無し越冬はさすがにきつかったです(涙
去年はパイプ車庫でどうにか冬を越したのですが、
そりゃーひどいもんでした・・・・・・・。
その時のブログはこちら→パイプ車庫関係ブログ
やっと重い腰を動かして、車庫建築に至ったわけですが、
でもすんなり行かないんですよね。
最大の問題は金額ですよね^^;
姉○事件があってからと言うもの、検査が厳しく、
確認申請と取らなければいけないんです。
ちなみに、去年のこの時期に見積もってもらった金額と
今回見積もってもらった金額で、30万~50万違うんです。
去年建ててたら・・・・。と、かなり後悔しましたが後の祭りです(涙
それでも建てない訳にもいかないんで、業者の方に最大限勉強してもらって
本日に至った訳です。
昔から付き合いのある業者さんなんで、融通効くんですよね^^


こんな感じで始まってまーす!
全長6100cm・全幅3500cmの巨大1台用車庫が
だいたい10日~2週間で完成予定。
どんな車庫になるか楽しみです☆
これで毎朝の雪下ろしの必要なくなります。
随時建築状況をブログで紹介しまーす^^
車を購入したのが、一昨年の6月・・・。
雪国での車庫無し越冬はさすがにきつかったです(涙
去年はパイプ車庫でどうにか冬を越したのですが、
そりゃーひどいもんでした・・・・・・・。
その時のブログはこちら→パイプ車庫関係ブログ
やっと重い腰を動かして、車庫建築に至ったわけですが、
でもすんなり行かないんですよね。
最大の問題は金額ですよね^^;
姉○事件があってからと言うもの、検査が厳しく、
確認申請と取らなければいけないんです。
ちなみに、去年のこの時期に見積もってもらった金額と
今回見積もってもらった金額で、30万~50万違うんです。
去年建ててたら・・・・。と、かなり後悔しましたが後の祭りです(涙
それでも建てない訳にもいかないんで、業者の方に最大限勉強してもらって
本日に至った訳です。
昔から付き合いのある業者さんなんで、融通効くんですよね^^


こんな感じで始まってまーす!
全長6100cm・全幅3500cmの巨大1台用車庫が
だいたい10日~2週間で完成予定。
どんな車庫になるか楽しみです☆
これで毎朝の雪下ろしの必要なくなります。
随時建築状況をブログで紹介しまーす^^
Posted by Sim at
10:36
│Comments(5)
2008年01月22日
イタリア料理 パパ・クチーナ
今日はランチを外で頂いてきました。
今回ご馳走になったのは、
新庄市 東谷地田町にあるイタリア料理の『パパ・クチーナ』さんです。
場所ですが、新庄市の市民球場付近なので、すぐ分かると思います。
駐車場も4台分あります。

まずはコレ↑
トマトソースのパスタです。
イカが入っています。バジルがいい味出してます。
ボリュームありますよー!

次はコレ↑
私は生粋のクリームパスタ好きなので、迷わずコレを頂きました。
明太子とイカのクリームパスタだと思います。
イカがとても柔らかくで、口に入れた瞬間に溶けちゃうようでした。
クリームパスタに明太子が入っているので、
まろやかなクリームと明太子のしょっぱさ、それにイカの海の香りの
コラボレーションは素晴らしいの一言です。

NEXT↑
ベーコンとあさりのパスタです。
どちらかと言うと和風テイストな味ではないでしょうか?
ピリッと黒コショウが効いていて美味しかったです。

最後はコレ↑
ポークソテーとラザニアのセット
やっぱり肉は美味いです!
程よい脂のポークにトマトソースがかけてあります。
焼き加減もGOOD!
ラザニアはチーズたっぷりで中のミートソスが美味かったです。
ランチ予算は1000円~でお値段も良心的ですね。
食後にはコーヒーのサービスもあります。
結婚式に二次会やパーティとしても使えるお店らしいので
予定のある方は候補に入れてみてはいかがでしょうか^^
続きを読む
今回ご馳走になったのは、
新庄市 東谷地田町にあるイタリア料理の『パパ・クチーナ』さんです。
場所ですが、新庄市の市民球場付近なので、すぐ分かると思います。
駐車場も4台分あります。

まずはコレ↑
トマトソースのパスタです。
イカが入っています。バジルがいい味出してます。
ボリュームありますよー!

次はコレ↑
私は生粋のクリームパスタ好きなので、迷わずコレを頂きました。
明太子とイカのクリームパスタだと思います。
イカがとても柔らかくで、口に入れた瞬間に溶けちゃうようでした。
クリームパスタに明太子が入っているので、
まろやかなクリームと明太子のしょっぱさ、それにイカの海の香りの
コラボレーションは素晴らしいの一言です。

NEXT↑
ベーコンとあさりのパスタです。
どちらかと言うと和風テイストな味ではないでしょうか?
ピリッと黒コショウが効いていて美味しかったです。

最後はコレ↑
ポークソテーとラザニアのセット
やっぱり肉は美味いです!
程よい脂のポークにトマトソースがかけてあります。
焼き加減もGOOD!
ラザニアはチーズたっぷりで中のミートソスが美味かったです。
ランチ予算は1000円~でお値段も良心的ですね。
食後にはコーヒーのサービスもあります。
結婚式に二次会やパーティとしても使えるお店らしいので
予定のある方は候補に入れてみてはいかがでしょうか^^
続きを読む
Posted by Sim at
18:53
│Comments(4)
2008年01月21日
冬の風物詩

決して火事ではありません(汗
昨日、母の実家の地区で行われた『おさい灯?』の写真です。
毎年恒例行事になっているんですが、
今年は、お稲荷さんの立替があったらしく、
燃やす物が多かったらしく、大きな火柱になっていました。
家庭のお札なども一緒に燃やせるのでみんな持ち寄って
燃やしているそうです。
説明しなくても皆さんご存知ですよね^^;

火の勢いも収まり、これからミカン撒きをするのが恒例になっています。
子供達には、お菓子の詰め合わせが配られます。
今年1年、何事も無く暮らしたいです☆
お次は、今月19日に2○回目に誕生日を迎えたママと息子の写真でーす。

写真のケーキは、新庄市の『新庄の菓匠たかはし 』さんのです。

スポンジ部分がとても柔らかくて、甘すぎなくてとても美味しいです♪
多分、5号だったとおもいますが、家族6人で食べても丁度良い大きさです。
シュークリームなんかも乗っちゃってて可愛いですね^^
次は、息子の誕生日です。ケーキやらプレゼントやら考えるだけで楽しみだ

新庄の菓匠たかはしサンはこちらです↓
続きを読む
Posted by Sim at
11:27
│Comments(4)
2008年01月20日
オーガニックむぎ茶

多分普通のむぎ茶の薄い感じの味だと思いますが
今は沢山のオーガニック商品が出てますね。
体にいいのは良い事です(^-^)
Posted by Sim at
18:10
│Comments(2)
2008年01月19日
祝☆完成!
苦節○日(苦労したうちにはいらないって?^^;)
やっとHPの更新が完了しました☆
ここまでくるのに膨大な時間と労力を使いました

↑チャチですがTOPページです
素人の自分にはこれが精一杯。でも中々うまく出来ました
本職の方の足元にも及びませんので批判は無しでお願いします(笑
何せ、ちょー簡単に考えていたために立ちはだかる壁に打ちのめされっぱなし
1番打ちのめされたのが、ドメインにURLを転送する時。
IT用語を使われても勉強不足&オール独学の自分には
チンプンカンプンで分からないので適当にやっていたんですが、
良く説明文を読んでみると、http://のあとのサブアドレスだったかな?
よくあるhttp://wwwのwwwの部分の事です。
それが、wwwだとドメイン転送出来ないと言われたもんで困りました。
99%完成形でドメインに転送が出来れば終わりまで一旦はいきましたが
そこでオジャン
いやぁ~さすがにへこみましたぁぁぁぁぁorz
画面には『ファイルを全て消去して下さい。』的な文言が・・・・・・・。
その時は『終わった・・・。』と思いました。
定かではないんですが、もしかしたらwwwが問題だったのではなく
転送の種類?が問題だったのかもしれません。
フレーム転送ともう1つ何とか転送ってのがあるんです。
今となっては検証のしようも無いですけど。
何はともあれ結果オーライ!
これで心配事が1つ片付きました
*何もかも見切り発車だったので、ドメインについて
何も知らなかったのですが、geocitiesで作成したHPのアドレスは
ドメインURLに転送は出来ても表示されるのはドメインURLでは無く、
geocitiesのURLなんだそうです。
もちろんドメインのURLでも見れますが、
アドレスバーに格好良く『~.com』と出したかったです。
解釈の仕方が間違っているかもしれませんので
詳しく知りたい方はyahooまで問い合わせてみてください。
ドメインURLはこちら→ http://sim-kids.com
商品はこれからどんどん増えていきますので宜しくお願いします
春・夏物から商品コンセプトが変わる予定
なんで見てくださいな
既製品もどんどん置きますよー
お店はこちらです↓
続きを読む
やっとHPの更新が完了しました☆
ここまでくるのに膨大な時間と労力を使いました


↑チャチですがTOPページです

素人の自分にはこれが精一杯。でも中々うまく出来ました

本職の方の足元にも及びませんので批判は無しでお願いします(笑
何せ、ちょー簡単に考えていたために立ちはだかる壁に打ちのめされっぱなし

1番打ちのめされたのが、ドメインにURLを転送する時。
IT用語を使われても勉強不足&オール独学の自分には
チンプンカンプンで分からないので適当にやっていたんですが、
良く説明文を読んでみると、http://のあとのサブアドレスだったかな?
よくあるhttp://wwwのwwwの部分の事です。
それが、wwwだとドメイン転送出来ないと言われたもんで困りました。
99%完成形でドメインに転送が出来れば終わりまで一旦はいきましたが
そこでオジャン

いやぁ~さすがにへこみましたぁぁぁぁぁorz
画面には『ファイルを全て消去して下さい。』的な文言が・・・・・・・。

その時は『終わった・・・。』と思いました。
定かではないんですが、もしかしたらwwwが問題だったのではなく
転送の種類?が問題だったのかもしれません。
フレーム転送ともう1つ何とか転送ってのがあるんです。
今となっては検証のしようも無いですけど。
何はともあれ結果オーライ!
これで心配事が1つ片付きました

*何もかも見切り発車だったので、ドメインについて
何も知らなかったのですが、geocitiesで作成したHPのアドレスは
ドメインURLに転送は出来ても表示されるのはドメインURLでは無く、
geocitiesのURLなんだそうです。
もちろんドメインのURLでも見れますが、
アドレスバーに格好良く『~.com』と出したかったです。
解釈の仕方が間違っているかもしれませんので
詳しく知りたい方はyahooまで問い合わせてみてください。
ドメインURLはこちら→ http://sim-kids.com
商品はこれからどんどん増えていきますので宜しくお願いします

春・夏物から商品コンセプトが変わる予定
なんで見てくださいな

既製品もどんどん置きますよー

お店はこちらです↓
続きを読む
Posted by Sim at
14:28
│Comments(9)
2008年01月18日
いつか必ず!
今年と言っても、つい1週間ほど前からですが、
お店のHPの更新に1人で挑戦しているSimです。
いや~、簡単に考えていました・・・。
HP作成用のCDを使っているんですが、
前作った時にはすんなりページを転送してURLを付けてと
何の問題も無く出来た訳なんですが、
今回はそーはさせてくれない雰囲気・・・
思い切って、ドメインまで取ったのにorz

↑ドメインの設定画面
yahooのgeocitiesに載せているんでソコで作ればいいんですが、
折角苦労して作ったデータを消してまでソコで作る気が起こらないんです。
きっと何とか成るさ!と思うしか無いですね^^;
分からなかったらyahooに聞けばいいさ!
これから何日掛かるかわかりませんが完成したら見てやってください
勉強のつもりで頑張りまーす!
お店のHPの更新に1人で挑戦しているSimです。
いや~、簡単に考えていました・・・。
HP作成用のCDを使っているんですが、
前作った時にはすんなりページを転送してURLを付けてと
何の問題も無く出来た訳なんですが、
今回はそーはさせてくれない雰囲気・・・

思い切って、ドメインまで取ったのにorz

↑ドメインの設定画面
yahooのgeocitiesに載せているんでソコで作ればいいんですが、
折角苦労して作ったデータを消してまでソコで作る気が起こらないんです。
きっと何とか成るさ!と思うしか無いですね^^;
分からなかったらyahooに聞けばいいさ!
これから何日掛かるかわかりませんが完成したら見てやってください

勉強のつもりで頑張りまーす!
Posted by Sim at
12:53
│Comments(2)
2008年01月17日
困っちゃいます

私の息子もそうでしたが、姪っ子も使ってます。
初めはなかなか上手く使えないんですよねぇ(^^;)
巷では顎の発育に良くないとか、
メーカーによっては歯並びの為に使いましょう。とか・・・。
使う使わないかは個人の自由ですが、学会だか何だか知りませんが、
統一した見解を出してくれないと消費者は迷っちゃいますよね。
メーカーによって意見が違う物って多々あると思うんですが、
何を基準にして選べばいいのか本当に困ります。
そもそも意見が別れる事自体可笑しいんですよね(^^;)
ちなみに私が物を選ぶ基準はいかに悪い所を正直に書いてあるかです。
所詮、パッケージには良い事しか書いてありませんからね。
しかも過大に(笑
Posted by Sim at
10:40
│Comments(7)
2008年01月16日
ふらんす料理 コパン

先日、ママの妹がはるばる東京から遊びにきてくれました。
その時に食べたオードブルを紹介します。
新庄市にある『ふらんす料理 コパン』のオードブルです。
場所はこちら
これで3人前なんですが、とにかくボリュームは150%!!!
もちろん味はGood!ですよ^^
ハンバーグは特に美味かったなぁ。
手作り感があって柔らかくてジューシー♪
他の料理も出来合いの物って感じは無く、いい意味で家庭的な味だと思います。
今度は、お店に行って食べてみたいです。
値段もとても良心的ではないでしょうか^^
新庄にまた1店お気に入りが出来た気がします☆
Posted by Sim at
10:11
│Comments(2)
2008年01月15日
いよいよ判明!

写真は見にくいですが、超音波写真です。
6ヵ月目に入りいよいよ性別判明か!?と思いながら待っていました。
検診の結果、判明しました!
99%の確率で・・・・・・・・
「男の子」です☆
実は、家族みんな女の子だと思っていたのでビックリでしたが
五体満足で生まれてくれれば男の子でも女の子でも嬉しいです♪
私には男兄弟が居なかったので息子がある意味羨ましいです(^-^)
男の子同士、ケンカも一杯するでしょうが一緒に遊べるんで楽しみですヾ(^▽^)ノ
Posted by Sim at
19:05
│Comments(5)
2008年01月11日
こんな車もいいですね!
この度、Fordから販売が決定になった『2009 Ford Flex』
落ちついたデザインですね!
これなら、シニア・ヤング問わず乗れる車ではないでしょうか?
シンプルなだけに、カスタムのし甲斐もありそう!!

全長は約5・1m 全幅は約2mと若干大きさはありますが、
TOYOTAランドクルーザーの一回り大きい車と思えば
それ程気にならないのではないでしょうか?(私だけ!?)
四角いボディに3列シートのクロスオーバー車です。
*クロスオーバー車とは・・・・・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インテリアはこんな感じになっています。

シートはキャプテンシートでゆったりと座れます。
長距離の移動でも疲れ知らずでしょう。
断言はできませんが、オプションでベンチシートもあるのではないでしょうか?
落ちついたデザインですね!
これなら、シニア・ヤング問わず乗れる車ではないでしょうか?
シンプルなだけに、カスタムのし甲斐もありそう!!

全長は約5・1m 全幅は約2mと若干大きさはありますが、
TOYOTAランドクルーザーの一回り大きい車と思えば
それ程気にならないのではないでしょうか?(私だけ!?)
四角いボディに3列シートのクロスオーバー車です。
*クロスオーバー車とは・・・・・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インテリアはこんな感じになっています。

シートはキャプテンシートでゆったりと座れます。
長距離の移動でも疲れ知らずでしょう。
断言はできませんが、オプションでベンチシートもあるのではないでしょうか?
Posted by Sim at
10:19
│Comments(4)
2008年01月10日
ジープ・トレイルホーク
デトロイトショーに出展されていた車の中で気になる車がありました。
(思いっきり自分の趣味ですが・・・^^;)
その名も『ジープ・トレイルホーク』

牽引フックつきのフロントバンパーにジープ独特のフェイスは迫力があります!
22インチを収めるオーバーフェンダーはサイドに大きく張り出しています。
何と言っても1番の注目はピックアップトラックのような荷台です。

後ろから見ると荷台部分が確認出来ます。
しかも、『Jeep』のロゴもメッチャCOOL!

インテリアだって凄いですよ!
なんたって、i-podやMP3プレイヤーをビルトインさせて音楽を聴ける
大型スピーカー装備!

エンジンは215psの3Lブルーテック・ディーゼル。
トランスミッションは5速ATで4WDシステムを採用。
1回の給油で約500kmの走行が可能だということです。
日本で正規販売されればきっと注目を集めるだろう車は他にもありますが、
日本の道路事情や個性的なデザイン・燃料高騰様々な事を考慮すると
よっぽど日本で話題にならない限りは輸入に頼るしかないのが現状・・・。
外国車は日本の交通法規に様々な部分を改善しないと車検が通らない
問題もありますが、国産並みに性能は向上してます。
(思いっきり自分の趣味ですが・・・^^;)
その名も『ジープ・トレイルホーク』

牽引フックつきのフロントバンパーにジープ独特のフェイスは迫力があります!
22インチを収めるオーバーフェンダーはサイドに大きく張り出しています。
何と言っても1番の注目はピックアップトラックのような荷台です。

後ろから見ると荷台部分が確認出来ます。
しかも、『Jeep』のロゴもメッチャCOOL!

インテリアだって凄いですよ!
なんたって、i-podやMP3プレイヤーをビルトインさせて音楽を聴ける
大型スピーカー装備!

エンジンは215psの3Lブルーテック・ディーゼル。
トランスミッションは5速ATで4WDシステムを採用。
1回の給油で約500kmの走行が可能だということです。
日本で正規販売されればきっと注目を集めるだろう車は他にもありますが、
日本の道路事情や個性的なデザイン・燃料高騰様々な事を考慮すると
よっぽど日本で話題にならない限りは輸入に頼るしかないのが現状・・・。
外国車は日本の交通法規に様々な部分を改善しないと車検が通らない
問題もありますが、国産並みに性能は向上してます。
Posted by Sim at
10:27
│Comments(4)
2008年01月09日
ニコッ(^-^)

姪っ子が笑ってるとの情報を察知して
急いで携帯を構えて今か今かとその時を待っていました。
しばらくしてその瞬間は訪れましたが、写した写メを見てガッカリ(>_<。)
それは笑った後の顔でした・・・。
その後もしばらくねばってみましたが、笑う事はありませんでした(泣
Posted by Sim at
21:53
│Comments(7)
2008年01月08日
看病していて気付いた事

看病していて気付いたのですが、うちの息子は体温計が大の苦手(>_<。)
計ろうとするだびに大泣きしてます。
体温計も約40秒で計れる物を使用してるんですが・・・。
耳で約1秒で計測するタイプの体温計も出てますが
ネットでレビューなど見てみると信頼性に欠けると言うようなコメントが多いです。
信頼性を取るなら水銀の体温計(やたらと時間はかかりますが)、
スピードを取るなら 耳で計測するタイプと言った感じに分かれています。
おでこで一瞬で計測出来る物もあるようですが見たことがないので何とも言えません。
何とか嫌がらずに早く、しかも正確に計れる体温計って無い物でしょうか?
だましだまし何とか毎回計っているんですが、なかなかうまく計れないんですよね。
何か良い物や良い計り方をご存知の方、伝授してくださいヾ(^▽^)ノ
Posted by Sim at
10:01
│Comments(5)
2008年01月07日
まるで兄妹のように・・・

赤ちゃんにほっぺをスリスリしている息子です(^-^)
実は、やきもち妬かないかなって心配してたんですが
妬くどころか、まるで兄にでもなったように遊んでくれてます。
赤ちゃんが寝ているとベッドを揺らしてあげたり、
「オムツ持ってきて」と言うと持ってきてくれたり。
これなら二人目が生まれても安心です(^o^)
まだまだ小さいと思っていましたが、彼は彼なりに
小さな頭で沢山考えて沢山悩んでるんだろうなと思うと愛おしいです♪
Posted by Sim at
19:01
│Comments(2)