2007年09月30日
ドライブスルーのはずが・・・
この間、夜食を買いに某ファーストフードへ行ったんです。そこでの出来事・・・。
意気揚々とドライブスルーのマイクの前に駐車し、
どれ注文しよう!と思い、助手席側のPWを動かした時、悲劇が起こりました・・・。 ガーン
クックックックと反応はするものの、動く気配がありません。
ドライブスルーで車から降りてマイクに向かって注文している人を見たことありますか?
戻ることも出来ず、仕方なくMyハニーに降りて注文してもらいました^^;
後続車の方は『ん!?』と思われていた事でしょう。
↓ドアの内張りを剥がすと、こんな風になっています。

今回逝っちゃった部分はココ↓

PWを動かしているモーターです。
早速車屋さんに電話ー→部品在庫確認。
案の定取り寄せ決定。
朗報!部品がすぐ見付かる!ほんとラッキー
でした!
車って男性にとっては、家族くらい大切なんです。相棒です!
翌日、入庫。待つこと2時間弱、
復活
して戻ってきました。
その間、ボクはAカーを眺めたり、代車で山形市内をドライブしてました^^
昨日のNEWSで尾花沢~東根の高速道路の工事が始まったと言っていました。
完成すると、新庄~山形間が約30分で繋がるそうです。
嬉しいですねー!ますます行動範囲が広がりそうです。
これで油の値段が下がれば言う事無しなんですけどね。
意気揚々とドライブスルーのマイクの前に駐車し、
どれ注文しよう!と思い、助手席側のPWを動かした時、悲劇が起こりました・・・。 ガーン
クックックックと反応はするものの、動く気配がありません。
ドライブスルーで車から降りてマイクに向かって注文している人を見たことありますか?
戻ることも出来ず、仕方なくMyハニーに降りて注文してもらいました^^;
後続車の方は『ん!?』と思われていた事でしょう。
↓ドアの内張りを剥がすと、こんな風になっています。

今回逝っちゃった部分はココ↓

PWを動かしているモーターです。
早速車屋さんに電話ー→部品在庫確認。
案の定取り寄せ決定。
朗報!部品がすぐ見付かる!ほんとラッキー

車って男性にとっては、家族くらい大切なんです。相棒です!
翌日、入庫。待つこと2時間弱、


その間、ボクはAカーを眺めたり、代車で山形市内をドライブしてました^^
昨日のNEWSで尾花沢~東根の高速道路の工事が始まったと言っていました。
完成すると、新庄~山形間が約30分で繋がるそうです。
嬉しいですねー!ますます行動範囲が広がりそうです。
これで油の値段が下がれば言う事無しなんですけどね。
Posted by Sim at
10:21
│Comments(5)
2007年09月29日
東沢バラ公園
だいぶ間が開きましたが、この前の連休の2日目。東沢バラ公園にて・・・。
今更ですが、明日の30日まで(多分)開催中の『秋のバラまつり』
残すところ1日となりましたので、行ってみてください^^


バラ公園の入り口には、様々な国の国旗が飾られています。

お決まりの記念写真。やっぱりパパ抜きなのね・・・^^;

園内にはいるや否や、売店先のオモチャを見つけてGETした息子。

バラを指差して、なにかを訴えているんですが、パパには理解不能・・・。
こんな時は、抱っこしてあげてごまかしちゃえ^^

バラ公園の上の方にある橋で盗撮?!
女性にこの赤い橋は似合いますね!洋服でも十分艶っぽい☆

お決まりのVサイン♪
この先に滝があります。結構迫力ありますよー!写真はナッシングで。
その滝の所におみくじがあるんです。意気揚々おみくじを引くつもりで坂を上ったんですが・・・・
ガッチリ鍵がされていて引けませんでした。残念・・・・・凹O ドテ
手に握り締めていた100円玉をこっそりポケットに戻しました。

お次は「ローズベル」。鳴らすと幸せが訪れるらしいです。
なので、パパは鳴らしまくってきました♪息子も面白がっていっぱい鳴らしてました^^
さー幸せよ来い!
こんな感じで、ツアコンの役目を終えた訳ですが、1日目こそ脇役に徹していたものの、
2日目には、写真は無いですが、1番楽しんでいたのはボクだったのではないでしょうか^^
息子と少年のように芝生の上を走り回っていました^^
翌日には、気疲れからか、バラ公園ではしゃいだせいか、体調不良でダルかったです><;
心は少年でも体は・・・・・。
今更ですが、明日の30日まで(多分)開催中の『秋のバラまつり』
残すところ1日となりましたので、行ってみてください^^


バラ公園の入り口には、様々な国の国旗が飾られています。

お決まりの記念写真。やっぱりパパ抜きなのね・・・^^;

園内にはいるや否や、売店先のオモチャを見つけてGETした息子。

バラを指差して、なにかを訴えているんですが、パパには理解不能・・・。
こんな時は、抱っこしてあげてごまかしちゃえ^^

バラ公園の上の方にある橋で盗撮?!
女性にこの赤い橋は似合いますね!洋服でも十分艶っぽい☆

お決まりのVサイン♪
この先に滝があります。結構迫力ありますよー!写真はナッシングで。
その滝の所におみくじがあるんです。意気揚々おみくじを引くつもりで坂を上ったんですが・・・・
ガッチリ鍵がされていて引けませんでした。残念・・・・・凹O ドテ
手に握り締めていた100円玉をこっそりポケットに戻しました。

お次は「ローズベル」。鳴らすと幸せが訪れるらしいです。
なので、パパは鳴らしまくってきました♪息子も面白がっていっぱい鳴らしてました^^
さー幸せよ来い!

こんな感じで、ツアコンの役目を終えた訳ですが、1日目こそ脇役に徹していたものの、
2日目には、写真は無いですが、1番楽しんでいたのはボクだったのではないでしょうか^^
息子と少年のように芝生の上を走り回っていました^^
翌日には、気疲れからか、バラ公園ではしゃいだせいか、体調不良でダルかったです><;
心は少年でも体は・・・・・。
Posted by Sim at
18:08
│Comments(4)
2007年09月28日
女性に嬉しいイベント
新庄市にある『玉姫殿』にて、イベントが開催されるので告知?しまーす!
コレを機にどうかみなさん、新庄にいらしてくださーい♪
↓ブライズ・カフェ(本日より開催)

内容は、お一人様 ¥700 ケーキ&紅茶・コーヒー・各種ドリンク
・新郎新婦しか入ることの出来ないブライズルームを開放
・アンティーク調のかわいさ溢れるインテリアのブライズルームにスタッフのサービスをプラス
・お誕生日やアニバーサリーなど大切な人と過ごすプライベートタイムにも利用可
*要予約
↓デザートバイキング(H19/10月・12月 H20/2月 第1月曜日 14:00~16:00)

内容は、お一人様 ¥1000
1000円で各種ドリンクが付いて食べ放題!!
一口サイズの可愛らしいケーキなので、色んな味が楽しめちゃう!!!
*前日までに予約が必要
ベルフォール新庄 玉姫殿
コレを機にどうかみなさん、新庄にいらしてくださーい♪
↓ブライズ・カフェ(本日より開催)

内容は、お一人様 ¥700 ケーキ&紅茶・コーヒー・各種ドリンク
・新郎新婦しか入ることの出来ないブライズルームを開放
・アンティーク調のかわいさ溢れるインテリアのブライズルームにスタッフのサービスをプラス
・お誕生日やアニバーサリーなど大切な人と過ごすプライベートタイムにも利用可
*要予約
↓デザートバイキング(H19/10月・12月 H20/2月 第1月曜日 14:00~16:00)

内容は、お一人様 ¥1000
1000円で各種ドリンクが付いて食べ放題!!
一口サイズの可愛らしいケーキなので、色んな味が楽しめちゃう!!!
*前日までに予約が必要
ベルフォール新庄 玉姫殿
Posted by Sim at
16:30
│Comments(3)
2007年09月27日
新庄市、頑張れよ!

他市の方にはさほど興味は無いかもしれませんが、
新庄市民としては見過ごせない記事です。
それは、中心商店街の無人ビルを再建しようというものです。
記事を見ると、市民に低家賃で開放する『1坪ショップ』とあります。
これはいいですねー!かなり興味があります。
実際に実現したら、是非立候補したいと思っています。
まぁ、それよりなにより、新庄に元気が無いとダメなんで、
次期新庄市長には是非とも尽力を尽くして頂きたい。
もし出店する機会がありましたら、お子さんのいるいないに関わらず、遊びに来てくださいね(^-^)
んだブロガーの方には特別サービスしますんでヾ(^▽^)ノ
今のお店にもお気軽に足を運んでね(*^_^*)
Posted by Sim at
21:40
│Comments(0)
2007年09月27日
鮭川きのこ王国まつり
来月の7日に、鮭川村エコパークで『第8回 鮭川きのこ王国まつり』が開催されます。
ポスターにプログラムなどが載っていましたが、買い物ついでにパッと目に入り
サッと携帯を取り出し、パシャッと撮ったので詳細はぼやけてみえません(大笑^^
でも、ポイントだけはしっかり抑えてます。7日開催と言う事だけ・・・。
時間のある人は行って、きのこ汁でも飲んできてください!出るかどうかはわかりませんが・・・。

ポスターでも確認できますが、大抽選会があるみたいですね!
きのこ1年分とか貰えたら家計が助かるかな?ってか1年分食べきれないか^^;
何が出るかな♪何が出るかな♪さーお楽しみ☆
ポスターにプログラムなどが載っていましたが、買い物ついでにパッと目に入り
サッと携帯を取り出し、パシャッと撮ったので詳細はぼやけてみえません(大笑^^
でも、ポイントだけはしっかり抑えてます。7日開催と言う事だけ・・・。
時間のある人は行って、きのこ汁でも飲んできてください!出るかどうかはわかりませんが・・・。

ポスターでも確認できますが、大抽選会があるみたいですね!
きのこ1年分とか貰えたら家計が助かるかな?ってか1年分食べきれないか^^;
何が出るかな♪何が出るかな♪さーお楽しみ☆
Posted by Sim at
16:27
│Comments(3)
2007年09月26日
ボクはツアーコンダクター!
この前の連休に、わざわざ東京から嫁さんの幼馴染が遊びに来てくれました☆
東京~新庄は約3時間30分。遠いですなぁ~・・・。
まぁ、新幹線が出来てかなり早くはなりましたけどね!
新幹線について語れる知識はコレッポチもないので、話を戻しましょう・・・。
2泊3日で来てくれて、ボクは考えましたよー!
だって、ツアコン頼まれたんですもん!
山形県内で、しかも遠出にならない距離で観光地。パソコンで調べると沢山あるんですね!
山形に住んでても知らない場所だらけ。
その日は『さくらんぼTVの日』で、おそらく山形方面は混むと予想。
なので、1日目は、最上にある『前森高原』へ・・・・・Let'Go!
生まれも育ちも東京の彼女達には、何にもなくても、自然があればOK牧場なんだって♪
写真の解説は最後にまとめて。
1日目は前森高原→白糸の滝ドライブインでした。
息子の体調も考え、これ以上の移動は大変かなと親心♪








写真1枚目・・・・前森高原にて。あいにくボクはツアコンなんで、カメラマンやってました^^;
2枚目・・・・息子が恐る恐るヒツジに触る瞬間!
3枚目・・・・そんな息子に触られたヤギ・・・・ぉぃぉぃヒツジじゃないんかー!!
(ヒツジは毛むくじゃらでどこが顔だかわからんかった。)
4・5枚目・・・・かもしか?よくわかりませんが、可愛いです^^
6枚目・・・・可愛い動物と戯れて満更でもない笑顔の息子^^
7枚目・・・・な、な、なんだこの虫は!? 紫?
8枚目・・・・場所はいきなり飛んで、白糸の滝ドライブイン!
息子は脱走寸前!ドライブインを封鎖せよ!
結局、ボクの写真は1枚もありませんでしたね!^^;
接待って大変ですね~。運転手・カメラマン・行く先々の様々な手配と頑張りました。
2日目はまた今度!バィバィ
そして、今日は・・・・・・・・
山形の高堂にある車屋さんに行ってきました。
自分の事になると、どーしてこんなに疲れないんだろう^^;
目の保養になりました^^




最後に

シボレーアストロ(車屋さんの代車)に乗っているボクちん!訳アリで・・・・ アハハ
終わり
東京~新庄は約3時間30分。遠いですなぁ~・・・。
まぁ、新幹線が出来てかなり早くはなりましたけどね!
新幹線について語れる知識はコレッポチもないので、話を戻しましょう・・・。
2泊3日で来てくれて、ボクは考えましたよー!
だって、ツアコン頼まれたんですもん!
山形県内で、しかも遠出にならない距離で観光地。パソコンで調べると沢山あるんですね!
山形に住んでても知らない場所だらけ。
その日は『さくらんぼTVの日』で、おそらく山形方面は混むと予想。
なので、1日目は、最上にある『前森高原』へ・・・・・Let'Go!
生まれも育ちも東京の彼女達には、何にもなくても、自然があればOK牧場なんだって♪
写真の解説は最後にまとめて。
1日目は前森高原→白糸の滝ドライブインでした。
息子の体調も考え、これ以上の移動は大変かなと親心♪








写真1枚目・・・・前森高原にて。あいにくボクはツアコンなんで、カメラマンやってました^^;
2枚目・・・・息子が恐る恐るヒツジに触る瞬間!
3枚目・・・・そんな息子に触られたヤギ・・・・ぉぃぉぃヒツジじゃないんかー!!
(ヒツジは毛むくじゃらでどこが顔だかわからんかった。)
4・5枚目・・・・かもしか?よくわかりませんが、可愛いです^^
6枚目・・・・可愛い動物と戯れて満更でもない笑顔の息子^^
7枚目・・・・な、な、なんだこの虫は!? 紫?
8枚目・・・・場所はいきなり飛んで、白糸の滝ドライブイン!
息子は脱走寸前!ドライブインを封鎖せよ!
結局、ボクの写真は1枚もありませんでしたね!^^;
接待って大変ですね~。運転手・カメラマン・行く先々の様々な手配と頑張りました。
2日目はまた今度!バィバィ
そして、今日は・・・・・・・・
山形の高堂にある車屋さんに行ってきました。
自分の事になると、どーしてこんなに疲れないんだろう^^;
目の保養になりました^^




最後に

シボレーアストロ(車屋さんの代車)に乗っているボクちん!訳アリで・・・・ アハハ
終わり
Posted by Sim at
17:53
│Comments(4)
2007年09月24日
ローズウォーター

一杯100円。
味はアロエのジュースを薄めた感じでした。
バラ公園の写真は後日upしまーすヾ(^▽^)ノ
Posted by Sim at
20:14
│Comments(3)
2007年09月21日
積木遊び♪

パパの知らないうちに、こんなにも積み上げられるようになっていたんだね。
感動(/_・、)
今度は何が出来るようになるか楽しみです(^-^)
Posted by Sim at
19:20
│Comments(3)
2007年09月20日
衝・撃!
ちょいと知り合いのブログを見ていると・・・・・
胸キュン
衝撃が走りましたぁ!!!
2007のSEMAに出ていたJeep Wrangler JT Conceptです!
この無骨な感じ。最高にカッコイイです
セカンドカーとしてかなりほすぃー♪このサイズだと運転もし易そうですね!


↓こんな壁も楽々越えてきちゃうパワーには目ん玉ビヨヨ~ン!!ですね


ますますほすぃー!

街乗りはこんな感じでしょうね。
もう目の毒ですよ・・・・。寝る前とか考えると興奮しちゃって眠れなくなっちゃう!!
胸キュン

衝撃が走りましたぁ!!!
2007のSEMAに出ていたJeep Wrangler JT Conceptです!
この無骨な感じ。最高にカッコイイです

セカンドカーとしてかなりほすぃー♪このサイズだと運転もし易そうですね!


↓こんな壁も楽々越えてきちゃうパワーには目ん玉ビヨヨ~ン!!ですね



ますますほすぃー!

街乗りはこんな感じでしょうね。
もう目の毒ですよ・・・・。寝る前とか考えると興奮しちゃって眠れなくなっちゃう!!

Posted by Sim at
10:20
│Comments(2)
2007年09月17日
マジックカー
先日、両親がオヤジのツーリング仲間と山形~岐阜の旅行に行ってきました。
あんまり観光地に詳しくないので、よく分かりませんが
白川郷や黒部ダムなど観光してきたそうです。
ジィジ&バァバのお土産は息子の物ばかり。
その1つがコレ↓ 『マジックカー』

見た目は普通の車の玩具ですが・・・・・

マジックペンで線を引いて、その上に車を置くと・・・・・

その線に沿って車が動くんです!
色々こー言ったタイプの玩具ありますが、実際に見たのは初めてだったんで、
ちょっと感動してしまいました。
息子はビックリしてましたが、楽しそうに遊んでました
自分は、そんな息子を横目にお土産の温泉饅頭にかぶりついていました
何よりのお土産は、無事に帰ってきてくれた事ですね!
あんまり観光地に詳しくないので、よく分かりませんが
白川郷や黒部ダムなど観光してきたそうです。
ジィジ&バァバのお土産は息子の物ばかり。
その1つがコレ↓ 『マジックカー』

見た目は普通の車の玩具ですが・・・・・

マジックペンで線を引いて、その上に車を置くと・・・・・

その線に沿って車が動くんです!
色々こー言ったタイプの玩具ありますが、実際に見たのは初めてだったんで、
ちょっと感動してしまいました。
息子はビックリしてましたが、楽しそうに遊んでました

自分は、そんな息子を横目にお土産の温泉饅頭にかぶりついていました

何よりのお土産は、無事に帰ってきてくれた事ですね!
Posted by Sim at
10:49
│Comments(4)
2007年09月16日
秋田ふるさと村
この間、ブログにちょっと書きましたが、『秋田ふるさと村』に行ってきました!
↓入り口でーす。大きく「秋田ふるさと村」と看板が出てます。(当たり前か^^;)

恒例の記念撮影^^v しかし、どこだか分からなくなってしまった・・・。頼むよオヤジ!!
一応、入り口です。

高校生の修学旅行?みたいなご一行様がいました。ほとんど女子
まさに女版イケメンパラダイス
↓の写真は、入り口に置いてあった『巨大スイカ』
大きさ比較の為に座らせてみました
両脇に写っていつのは、私の両親でーす

続きましては、チューチュートレイン♪
大人¥400で子供(3歳〜)が¥300だった気がします。
秋田ふるさと村の中をぐるっと周ってくれます。およそ15分。
今更ですが、目隠し

左はマンモス像 右ワンダーキャッスルのアトラクション
像は他にも沢山ありますよー!キリンとか犬とか・・・・・。女体もあったかな(笑
ワンダーキャッスルと言うのは、トリックアートやアスレチック・ボールプールのある施設の事です。


↑右の写真のように、トリック満載の写真が撮れます!
↓ワンダーキャッスル内のボールプールで戯れる親子

このプールはハンパ無く広いです!しかも、アスレチックと滑り台で繋がっていて
ボールプールにダイブ!!なんて事も出来ちゃいますよ
新庄からですが、1時間30分ほどで着く距離なんでさほど遠くはない気がします。
高速があるからかな?
子供と一緒に行くにはとてもいい所ですよ!オススメです
↓入り口でーす。大きく「秋田ふるさと村」と看板が出てます。(当たり前か^^;)

恒例の記念撮影^^v しかし、どこだか分からなくなってしまった・・・。頼むよオヤジ!!

一応、入り口です。

高校生の修学旅行?みたいなご一行様がいました。ほとんど女子

まさに女版イケメンパラダイス

↓の写真は、入り口に置いてあった『巨大スイカ』
大きさ比較の為に座らせてみました

両脇に写っていつのは、私の両親でーす


続きましては、チューチュートレイン♪
大人¥400で子供(3歳〜)が¥300だった気がします。
秋田ふるさと村の中をぐるっと周ってくれます。およそ15分。
今更ですが、目隠し


左はマンモス像 右ワンダーキャッスルのアトラクション
像は他にも沢山ありますよー!キリンとか犬とか・・・・・。女体もあったかな(笑
ワンダーキャッスルと言うのは、トリックアートやアスレチック・ボールプールのある施設の事です。


↑右の写真のように、トリック満載の写真が撮れます!
↓ワンダーキャッスル内のボールプールで戯れる親子

このプールはハンパ無く広いです!しかも、アスレチックと滑り台で繋がっていて
ボールプールにダイブ!!なんて事も出来ちゃいますよ

新庄からですが、1時間30分ほどで着く距離なんでさほど遠くはない気がします。
高速があるからかな?
子供と一緒に行くにはとてもいい所ですよ!オススメです

Posted by Sim at
10:15
│Comments(6)
2007年09月15日
ジャン・ケン・ポン

面白いゲーム機があったので紹介します!
小さい頃にやっていた、じゃんけんゲームの進化版です!
じゃんけんに勝つと皆さんご存知の『ハイチュウ』が貰えるゲーム(^^;)
なかなか面白いでしょ(^-^)
こんなのもアリなんですね。
普通に買った方が安かったりして(^^;)
何にせよ、外観がスタイリッシュなんで、景品がハイチュウだとはまず思わないでしょう・・・。
あいにく、息子を抱っこしながら見つけたんでプレイは出来ませんでしたが、
次は是非試してみたいです。
限定味があったりして!
むしろ限定味がなかったらゲームにした意味が解らないヽ(´ー`)ノ
ちなみに発見場所は、ヨークベニマル新庄店です。
Posted by Sim at
09:10
│Comments(2)
2007年09月14日
結果発表!
昨日はブログのアクセス数を記事にしましたが、
そこで、ナンバーズ3でも買ってみよっかなぁ・・・。と書きましたので買ってみました!
番号はもちろん『695』のストレート!
ナンバーズは毎週月・火・水・木・金曜日に抽選があります。知ってますよね^^;
昨日は木曜日だったので、もちろん当日発表でした。
結果が出たのはだいたい19時過ぎ。
恐る恐る結果を見ると・・・・・
169
やっぱり『ハズレ』でした。
↓証拠物品

まぁ、買わなきゃ当たりませんからね!夢も見れませんよ!
1口¥200ですよ!安い!皆さんもどーぞ^^
そんな訳で、また勝負しまーす!違う数字でね
そこで、ナンバーズ3でも買ってみよっかなぁ・・・。と書きましたので買ってみました!
番号はもちろん『695』のストレート!
ナンバーズは毎週月・火・水・木・金曜日に抽選があります。知ってますよね^^;
昨日は木曜日だったので、もちろん当日発表でした。
結果が出たのはだいたい19時過ぎ。
恐る恐る結果を見ると・・・・・
169
やっぱり『ハズレ』でした。
↓証拠物品

まぁ、買わなきゃ当たりませんからね!夢も見れませんよ!
1口¥200ですよ!安い!皆さんもどーぞ^^
そんな訳で、また勝負しまーす!違う数字でね

Posted by Sim at
09:44
│Comments(6)
2007年09月13日
1位獲得なるか!?
我が目を疑うってこの事ですね!
「どれ、んだ!ブログでも見てみっかな・・・」とPCの電源を入れ待つこと数分・・・・。
「んだ!ブログ♪んだ!ブログ♪」と心弾ませていました。
まずは、昨日はどれくらいアクセスがあったかなとアクセスカウンタに目をやった時、
事件は起こりました!!
yesterday 695
えっ!? 695!?
そこには今まで見たことも無い数字があったんです!!!
ちょっと嬉しいような、でも不思議で怖いような・・・・・。
こりゃ、今日は
1位かな
なんて思った自分が恥ずかしいです

ランキング、1位・・・・・無い
2位・・・・・ここにも無い
3位・・・・・まだ無い
・
・
・
・
・
15位・・・・・あった
一瞬アゴが外れました。ガク~ン

こんなに多くアクセス頂いてとても嬉しいです。ありがとうございます
695・・・・でナンバーズ3でも買ってみっかな!
祝!ランキング初1位獲得は夢と散りました・・・・・・・とさ 凹○ ドテ
「どれ、んだ!ブログでも見てみっかな・・・」とPCの電源を入れ待つこと数分・・・・。
「んだ!ブログ♪んだ!ブログ♪」と心弾ませていました。
まずは、昨日はどれくらいアクセスがあったかなとアクセスカウンタに目をやった時、
事件は起こりました!!
yesterday 695
えっ!? 695!?
そこには今まで見たことも無い数字があったんです!!!
ちょっと嬉しいような、でも不思議で怖いような・・・・・。
こりゃ、今日は





ランキング、1位・・・・・無い
2位・・・・・ここにも無い
3位・・・・・まだ無い
・
・
・
・
・
15位・・・・・あった

一瞬アゴが外れました。ガク~ン

こんなに多くアクセス頂いてとても嬉しいです。ありがとうございます

695・・・・でナンバーズ3でも買ってみっかな!
祝!ランキング初1位獲得は夢と散りました・・・・・・・とさ 凹○ ドテ
Posted by Sim at
09:45
│Comments(12)
2007年09月12日
もがみ・ゆりかご倶楽部
この度、新たにポータルサイト登録をしましたー!
もがみCOCOなびをクリックすると、カテゴリー画面が出ますんで、
ショッピング/生活用品 または 美容・ファッション/衣料品にSimがあります。
皆さん見てくださいね!最上の色々な企業・お店が沢山載ってますよ
もがみ・ゆりかご倶楽部 もがみCOCOなび『子供服Sim

もがみCOCOなびをクリックすると、カテゴリー画面が出ますんで、
ショッピング/生活用品 または 美容・ファッション/衣料品にSimがあります。
皆さん見てくださいね!最上の色々な企業・お店が沢山載ってますよ

もがみ・ゆりかご倶楽部 もがみCOCOなび『子供服Sim


Posted by Sim at
14:52
│Comments(2)
2007年09月11日
コスプレキューピー

『秋田ふるさと村』に行ってきました!
そのブログはまた後日載せますね(^-^)
ふるさと村のワンダーキャッスルでやったゲームの景品です。
息子が見つけて離れなくなったんで、
パパが頑張って取ってあげました。
費やしたマネーは300円。しかも2個も取れちゃったヾ(^▽^)ノ
息子からしてみたら『HERO』に見えたかもしれません!
なによりも息子の喜んだ笑顔を見れてとっても幸せでした(^-^)
Posted by Sim at
18:52
│Comments(7)
2007年09月10日
ジープ・パトリオット見参!
新型車 ジープ・パトリオットが8月25日(土)より発売されました
グレードは、スポーツ4WDとリミテッド4WDの2タイプ。
ジープブランド初のコンパクトSUV。その車をつい最近試乗出来たんです
感想は後ほど・・・。
まずは車の紹介から。
フロントマスクは 伝統的なジープブランドのトレードマークとなっている7本縦型スロットグリルや
貝殻のようなエンジンフード、頑丈なバンパー、丸型ヘッドライトを備えています。

サイドビューカメラを装着することにより、スマートなボディラインを実現しています。
左ドアミラーに埋め込まれたサイドビューカメラによりドアミラーでカバーできなかった
左フロントタイヤ付近からボディ側面の路面を映し、歩道との段差や路肩の
溝とタイヤのすき間なども確認できます。
このサイドビューカメラで撮った映像は左フロントドア内側に取り付けられたモニターに
映し出されます。

エンジンには2.4 Lワールドエンジンに、デュアル可変バルブタイミング(VVT)を搭載することで、
全速度域でトルクを最適化し、デュアルVVTを持たないエンジンに比べ、パワーおよび燃費、
滑らかさの向上と静粛化を図っています。
最高出力125 kW(170 ps)、最大トルク220 N・m(22.4 kg-m)です。

トランスミッションには、無段変速トランスミッションCVT2が採用され、
快適なエンジンレスポンスと正確なレシオ コントロールを実現し、
従来の4速オートマチック トランストランスミッションに比べて燃費が6~8%向上するそうです。

さて、試乗の感想でも書きますか。
ジープは初めて乗ったんですが、正直、私とのフィーリングは良かったです。
車のサイズは全長4420mm 全幅1810mm 全高1665mmですが、
見た感じ、角ばっている為に大きく見えます。
今の愛車が6.0Lエンジンなので比べようがありませんが、
2.4Lエンジンにしては、加減速がスムーズ。やはりCVTのお陰でしょうね。
シートに座ったとき、視界が狭いのかな?と思わせますが、運転には何ら支障はありません。
ステアリングは人にもよりますが、若干重いかな。
サイドミラーも大きいですし、左にはサイドビューカメラも付いていて申し分ありません。
インパネはまとまりがあって、いいんじゃないでしょうか。
充電式脱着カーゴルームランプは、簡単に取り外すことができて、
いざという時には懐中電灯として使えるます。(意外と便利かも!)
一言で言うと、すばり買って損無し!ですよ。
国産車にはないフェイスですし、目立つ事間違い無し!
実際乗った感想は人それぞれだと思いますので、興味のある方は
お近くのヤナセに問い合わせてみて下さい^^
スポーツ4WDは約300万円 リミテッド4WDは約330万円。
*ちなみに試乗したのは、リミテッドです。

グレードは、スポーツ4WDとリミテッド4WDの2タイプ。
ジープブランド初のコンパクトSUV。その車をつい最近試乗出来たんです

感想は後ほど・・・。
まずは車の紹介から。
フロントマスクは 伝統的なジープブランドのトレードマークとなっている7本縦型スロットグリルや
貝殻のようなエンジンフード、頑丈なバンパー、丸型ヘッドライトを備えています。

サイドビューカメラを装着することにより、スマートなボディラインを実現しています。
左ドアミラーに埋め込まれたサイドビューカメラによりドアミラーでカバーできなかった
左フロントタイヤ付近からボディ側面の路面を映し、歩道との段差や路肩の
溝とタイヤのすき間なども確認できます。
このサイドビューカメラで撮った映像は左フロントドア内側に取り付けられたモニターに
映し出されます。

エンジンには2.4 Lワールドエンジンに、デュアル可変バルブタイミング(VVT)を搭載することで、
全速度域でトルクを最適化し、デュアルVVTを持たないエンジンに比べ、パワーおよび燃費、
滑らかさの向上と静粛化を図っています。
最高出力125 kW(170 ps)、最大トルク220 N・m(22.4 kg-m)です。

トランスミッションには、無段変速トランスミッションCVT2が採用され、
快適なエンジンレスポンスと正確なレシオ コントロールを実現し、
従来の4速オートマチック トランストランスミッションに比べて燃費が6~8%向上するそうです。

さて、試乗の感想でも書きますか。
ジープは初めて乗ったんですが、正直、私とのフィーリングは良かったです。
車のサイズは全長4420mm 全幅1810mm 全高1665mmですが、
見た感じ、角ばっている為に大きく見えます。
今の愛車が6.0Lエンジンなので比べようがありませんが、
2.4Lエンジンにしては、加減速がスムーズ。やはりCVTのお陰でしょうね。
シートに座ったとき、視界が狭いのかな?と思わせますが、運転には何ら支障はありません。
ステアリングは人にもよりますが、若干重いかな。
サイドミラーも大きいですし、左にはサイドビューカメラも付いていて申し分ありません。
インパネはまとまりがあって、いいんじゃないでしょうか。
充電式脱着カーゴルームランプは、簡単に取り外すことができて、
いざという時には懐中電灯として使えるます。(意外と便利かも!)
一言で言うと、すばり買って損無し!ですよ。
国産車にはないフェイスですし、目立つ事間違い無し!
実際乗った感想は人それぞれだと思いますので、興味のある方は
お近くのヤナセに問い合わせてみて下さい^^
スポーツ4WDは約300万円 リミテッド4WDは約330万円。
*ちなみに試乗したのは、リミテッドです。
Posted by Sim at
14:19
│Comments(2)
2007年09月09日
夜の新庄駅
昨日の事ですが、夜の新庄駅に行ってきました。
中庭があるんですが、日中とは一味違って
ライトアップされていて、とても幻想的で
いい雰囲気でしたよ

新庄駅内のイベントホール的な場所では、
フラワーフェスティバルの準備がされていました。
D51が新庄~小牛田間を運行している事もあり
今日(9日)もD51を見に行ってきましたが、
「新庄のどこにこんなに人がいるんだろう・・・。」
と思わせるくらい人でごった返していました。

せっかく夜に散歩がてら出てきたんで、
デリバリーではなく、カウンターでピザを注文して
家に帰って食べました。

言うまでもありませんが、
息子は夜の駅構内を走り回って楽しそうでした^^
一緒になって走り回ってしまいました^^;
でも、ちょー楽しかったです!
いくつになっても少年です
祝
25000アクセス達成

皆さんありがとうございます。これからもよろしーっす
中庭があるんですが、日中とは一味違って
ライトアップされていて、とても幻想的で
いい雰囲気でしたよ


新庄駅内のイベントホール的な場所では、
フラワーフェスティバルの準備がされていました。
D51が新庄~小牛田間を運行している事もあり
今日(9日)もD51を見に行ってきましたが、
「新庄のどこにこんなに人がいるんだろう・・・。」
と思わせるくらい人でごった返していました。

せっかく夜に散歩がてら出てきたんで、
デリバリーではなく、カウンターでピザを注文して
家に帰って食べました。

言うまでもありませんが、
息子は夜の駅構内を走り回って楽しそうでした^^
一緒になって走り回ってしまいました^^;
でも、ちょー楽しかったです!
いくつになっても少年です

祝



皆さんありがとうございます。これからもよろしーっす

Posted by Sim at
13:34
│Comments(2)
2007年09月09日
2007年09月08日
D51

新庄〜小牛田間を運行してます。
息子はもちろんですが、パパも動いているSLは初めて見ました。
新庄駅のホームでは、新庄囃子の演奏もしていて盛り上がっていましたよ!
電車男の息子はSLを見るなり大興奮!見せた甲斐がありましたヾ(^▽^)ノ
それにしても、汽笛?の音は凄まじいものがあります!
アナウンスで『お子様の耳は塞いで下さい』てありましたが、
子供じゃなくても耳は塞いだ方が賢明でしょう・・・。
鼓膜が重かった(-"-;)
明日は小牛田〜新庄間を運行するみたいなんで、また息子を連れて見に行きまーす(*⌒▽⌒*)
あっ!ママも連れてかないと(^^;)
Posted by Sim at
11:32
│Comments(11)