2008年01月23日
1日目
本日23日より、我が愛車の車庫建築が始まりました!
車を購入したのが、一昨年の6月・・・。
雪国での車庫無し越冬はさすがにきつかったです(涙
去年はパイプ車庫でどうにか冬を越したのですが、
そりゃーひどいもんでした・・・・・・・。
その時のブログはこちら→パイプ車庫関係ブログ
やっと重い腰を動かして、車庫建築に至ったわけですが、
でもすんなり行かないんですよね。
最大の問題は金額ですよね^^;
姉○事件があってからと言うもの、検査が厳しく、
確認申請と取らなければいけないんです。
ちなみに、去年のこの時期に見積もってもらった金額と
今回見積もってもらった金額で、30万~50万違うんです。
去年建ててたら・・・・。と、かなり後悔しましたが後の祭りです(涙
それでも建てない訳にもいかないんで、業者の方に最大限勉強してもらって
本日に至った訳です。
昔から付き合いのある業者さんなんで、融通効くんですよね^^


こんな感じで始まってまーす!
全長6100cm・全幅3500cmの巨大1台用車庫が
だいたい10日~2週間で完成予定。
どんな車庫になるか楽しみです☆
これで毎朝の雪下ろしの必要なくなります。
随時建築状況をブログで紹介しまーす^^
車を購入したのが、一昨年の6月・・・。
雪国での車庫無し越冬はさすがにきつかったです(涙
去年はパイプ車庫でどうにか冬を越したのですが、
そりゃーひどいもんでした・・・・・・・。
その時のブログはこちら→パイプ車庫関係ブログ
やっと重い腰を動かして、車庫建築に至ったわけですが、
でもすんなり行かないんですよね。
最大の問題は金額ですよね^^;
姉○事件があってからと言うもの、検査が厳しく、
確認申請と取らなければいけないんです。
ちなみに、去年のこの時期に見積もってもらった金額と
今回見積もってもらった金額で、30万~50万違うんです。
去年建ててたら・・・・。と、かなり後悔しましたが後の祭りです(涙
それでも建てない訳にもいかないんで、業者の方に最大限勉強してもらって
本日に至った訳です。
昔から付き合いのある業者さんなんで、融通効くんですよね^^


こんな感じで始まってまーす!
全長6100cm・全幅3500cmの巨大1台用車庫が
だいたい10日~2週間で完成予定。
どんな車庫になるか楽しみです☆
これで毎朝の雪下ろしの必要なくなります。
随時建築状況をブログで紹介しまーす^^
Posted by Sim at
10:36
│Comments(5)
2007年03月12日
ご苦労様でした。
愛車のパイプ車庫が無残な姿になってしまいました・・・。

昨日からの暴風でシートが・・・飛ばされた訳ではありません。
シートを外す決心が付いたんです。

さすがに、この風では只置いているパイプ車庫が持ちそうにありません・・・。
今まで、幾度となく上陸した爆弾低気圧には耐えてくれましたが、
今日の風は何かが違う気が・・・。
車重は約2.5トンもあるんですが、乗ってみると、車体が風で揺れる×2!
シートを外すか悩みましたが、結果外して正解だったと思います。
今まで雪や雨から愛車を守ってくれて、ありがとうと言いたいです。
そこまで来ていた春は、どこに寄り道しちゃったんだろう・・・。
_________________________________________



昨日からの暴風でシートが・・・飛ばされた訳ではありません。
シートを外す決心が付いたんです。

さすがに、この風では只置いているパイプ車庫が持ちそうにありません・・・。
今まで、幾度となく上陸した爆弾低気圧には耐えてくれましたが、
今日の風は何かが違う気が・・・。
車重は約2.5トンもあるんですが、乗ってみると、車体が風で揺れる×2!
シートを外すか悩みましたが、結果外して正解だったと思います。
今まで雪や雨から愛車を守ってくれて、ありがとうと言いたいです。
そこまで来ていた春は、どこに寄り道しちゃったんだろう・・・。
_________________________________________

Posted by Sim at
15:20
│Comments(2)
2007年02月16日
耐えた!!
昨日の暴風に耐え抜いた、自慢のパイプ車庫です!!

なんと新庄の最大瞬間風速は34m以上だったらしい・・・。
強い風が吹くたびに、車庫は大丈夫だろうかと外に出てました@@;
近くでは、小屋が壊れるなど多少被害は出ているみたいです。
愛車が無事なのも、自慢のパイプ車庫のお陰です^^!
今日はゆっくり眠れそうです
春になったら一先ず、パイプ車庫は撤去しますが、
もう爆弾低気圧(今回はそれ以上だった気が・・・)?はこりごりです・・・。

なんと新庄の最大瞬間風速は34m以上だったらしい・・・。
強い風が吹くたびに、車庫は大丈夫だろうかと外に出てました@@;
近くでは、小屋が壊れるなど多少被害は出ているみたいです。
愛車が無事なのも、自慢のパイプ車庫のお陰です^^!
今日はゆっくり眠れそうです

春になったら一先ず、パイプ車庫は撤去しますが、
もう爆弾低気圧(今回はそれ以上だった気が・・・)?はこりごりです・・・。
Posted by Sim at
17:56
│Comments(4)
2007年02月15日
風!風!!風!!!
いやぁー、風が凄い!!
愛車のパイプ車庫が今にも飛んでいきそうな勢いですよ!

このパイプ車庫、幅が約3.5m、長さが約5.6mもあるんですよ・・・。
しかも、コンクリートの上に置いてあるだけ
去年、爆弾低気圧が上陸したときも、いつ飛ばされるかと夜も眠れませんでした
それを教訓に、車庫の中に合計約250㌔もの重しを置いてはいるんですが、やっぱり
風が吹くたびにどきどきです;;

最上地方は今日一杯この調子みたいなんで、『早く収まってくれ!』と祈るばかり
です・・・。

愛車のパイプ車庫が今にも飛んでいきそうな勢いですよ!


このパイプ車庫、幅が約3.5m、長さが約5.6mもあるんですよ・・・。
しかも、コンクリートの上に置いてあるだけ

去年、爆弾低気圧が上陸したときも、いつ飛ばされるかと夜も眠れませんでした

それを教訓に、車庫の中に合計約250㌔もの重しを置いてはいるんですが、やっぱり
風が吹くたびにどきどきです;;

最上地方は今日一杯この調子みたいなんで、『早く収まってくれ!』と祈るばかり
です・・・。
Posted by Sim at
14:41
│Comments(6)