読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Sim
Sim
仕事に遊びに。。。遊びに本気!!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年01月07日

まるで兄妹のように・・・

写真は見にくいですが、姉の赤ちゃんを抱っこした私の隣で

赤ちゃんにほっぺをスリスリしている息子です(^-^)

実は、やきもち妬かないかなって心配してたんですが

妬くどころか、まるで兄にでもなったように遊んでくれてます。

赤ちゃんが寝ているとベッドを揺らしてあげたり、

「オムツ持ってきて」と言うと持ってきてくれたり。

これなら二人目が生まれても安心です(^o^)

まだまだ小さいと思っていましたが、彼は彼なりに

小さな頭で沢山考えて沢山悩んでるんだろうなと思うと愛おしいです♪  


Posted by Sim at 19:01Comments(2)

2008年01月07日

新庄駅にて

新庄駅に来たことのある方はご存知かと思いますが、

新庄駅構内には、新庄祭りの山車(やたい)が展示されています。

山車前にスイッチがあって、ソレを押すと新庄祭りの歴史など

テープで流れる仕組みになっています。

今年展示の山車は↓コレ!

毎年、8月24.25.26日の3日間新庄祭りが開催されますが、

計21台(前後)の山車の中から『歌舞伎部門』・『物語部門』で

優秀だった山車が1台ずつ選ばれ、新庄の歴史センターに展示されます。

そしてもう1台、部門関係なく駅展示山車が選ばれます。

毎年展示山車は変わります。


山車の話はこれくらいにして、次にいきましょう。

↓コレも構内で見つけました!

AED(自動体外式除細動器)  ウィキペディア フリー百科事典

ウィキペディアに説明などが載っていますので、詳しく知りたい方はどうぞ^^

医者以外が蘇生を行えるなんて、ちょっと過去では考えられなかったですよね!

人工呼吸は自動車免許を持っている方なら出来るとは思いますが

正直忘れちゃいましたよ。

中学校くらいから学校単位で訓練してもいいとおもいますけどね。

いざそんな場面に出くわして正しく出来る人は何人いるでしょうか・・・。

話がそれてしまいましたが、こう言う物が全ての建物に設置されていると

安心ですよね!使わないで済めば尚いいですけど。


時代の進歩って考えている以上に猛スピードで進んでますね^^;

置いていかれないようにアンテナ張りめぐらせていますが、

ついていけない事が多々あります(笑


そんな事を思いながら、

姉の旦那さんが乗った新幹線を見送ってきました。

横浜は暖かいだろうな・・・。  


Posted by Sim at 10:26Comments(5)